NG食材や調理法、レシピなどがすんなり理解できました【わんごはん入門講座】

パートナーわんこの「待ち遠しい!」を引き出し不調もケアできてしまう、わんこの食養生ごはん。
ドッグフードからの切り替え方や続けるにあたっての基本的なことが学べる入門講座を定期的に開催しています。

かかりつけの先生から手作りごはんを勧められて…と講座を探して受講してくださったNさんより感想をいただきました。

家族のご飯の準備の合間に作ることができ、ずぼらな私にも続けられそうです(N.Oさま)

かかりつけの動物病院の先生から手づくりごはんをおすすめいただいていたのですが、バリエーションもなく、ただドライフードに茹でた胸肉をあげることがほとんどで、試しに納豆やりんご、ヨーグルトくらいしかあげられず、このままでいいのかなと思っていたところ、この講座のことを知り、今回受講させていただきました。

実際受講してみて、わんこの体の仕組みやダメといわれている食材を明確に聞くことができ、そのあとの調理法やレシピなどがすんなり理解できる内容でした。

平日は仕事をしているので、手作りごはんできるかなと不安でしたが、手軽にできる方法なども聞くことができたので、家族のご飯の準備の合間に作ることができ、ずぼらな私にも続けられそうです。

手作りごはんをやってみたいけど、大変そうと思っている方にはぜひ受講をおすすめしたいです。

いつからはじめてもOK。食養生ごはんdeパピーごはん

Nさんのパートナーわんこは、4ヶ月のパピーさん。
ちょうど我が家にも3代目として同じ月齢のパピーを迎えたところだったので、リアルパピーごはんのレッスンになりました。

パピー時代から、ドッグフードのごはんを続けていくのでいいのか…と受講くださったのは、レッスンをしている身としてはとても嬉しいことです。
いつからはじめても、はじめた時が一番若いのですが、やっぱりパピー時代からいろんなものが食べられるとそれだけ腸内環境も整いますし、いざというときに底力を発揮してくれます。

Nさんはお仕事もしてらっしゃるので、平日も手作りごはんを取り入れていくならば…といった内容も追加でお話ししました。
お仕事をされているとつい「そんな余裕ないから…」と作る前から諦めてしまいがちですが、ヒトのごはん同様に便利に使えるキッチン家電をフル活用して大丈夫です。まとめて作りおいてレンジでチン、でもいいんですね。

それをすることで栄養価が…とか、栄養バランスが…といった不安がある場合は、入門講座の受講をお勧めします。
知らないから不安になる。
なら、不安を払拭するために一歩動いてみるといいんです。そのきっかけがレッスンだと思っています。

受講に関する不安や質問がある場合は、お問い合わせいただければお答えできる範囲でお答えするので安心してくださいね。

Please share if you like.
  • URLをコピーしました!