森戸海岸を歩いたあとは、参道沿いや参道前のお店もチェック。
参道には、まだ新しい飲茶を楽しめるカフェ・森戸茶房もありました(テラス席わんこOK)
さすがにランチを食べたばかりなので、外から眺めるのみ…。次回のランチはこちらでいただいてみたいところ。
葉山の道は狭いです。
そこを観光の車や路線バスがばんばん通るので、一本入った住宅街や海岸以外は実はちょっと歩きにくい…。
歩道が整備されてる箇所も少ないので、短足族の蘇芳(すおう)と歩くのはちょっとヒヤヒヤします。
それでもバスに乗ってしまうと見逃してしまいそうな小さなお店が多い&せっかくだからのんびり歩きたいなと、歩いていけそうな距離のお店を幾つかチェックして回ってきました。
そして、たどり着いた先はこちらもまだ新しい雰囲気のパブ&カフェ・風早茶房。

パートナーわんこOK席は屋根付きウッドデッキのテラス席
店内は靴を脱いで上がるスタイル。
天然無垢材と思われる床材やテーブル、イスが気持ち良さそうだけれど、残念ながらパートナーわんこはテラス席のみ。
入り口の鉢植えや地植えのグリーンも気持ちよくて、屋根もあるのである程度の日差しは遮ってくれます。
各テーブルも母屋に近い配置なので、よほど吹き込むような荒れたお天気でなければ雨の日も大丈夫かもしれません。
オーナーが一杯ずつネルドリップで淹れるコーヒー
こちらは、オーナーさんが一杯ずつネルドリップで淹れるコーヒーがメインでオススメとのこと。
コーヒーは飲めないけれど、なんだかんだと歩いて暑かったので、自家製コーヒーゼリーとソフトクリームをいただきました。
ロックグラスに盛りつけられたコーヒーゼリーとソフトクリーム。
ソフトクリームも甘さ控えめで、しっかり味のほろ苦コーヒーゼリーとマッチしていて美味!

食事メニューもカレーやピザ、アペタイザーなんかの種類も豊富で、夕方からきてのんびりお酒をいただきながらもいい感じ。
店内には、近所のおじさまや家族連れがちょっと早いお夕飯という感じで、食事を楽しんでいたり、お兄さんがMacBook(Airかな?)で何か作業をしていたり。
Wifi Freeとなっていたので、地元の方はサードプレイス的な使い方をされてるのかも。
お店の前がバス停で、バスの本数も10分おきくらいにあるので、お会計などでうっかり1本逃してしまっても大丈夫。
バス停4つ分くらいだったので、歩こうと思えば歩ける距離感かもしれないです(歩道は狭いので、もし歩いてみようという方は車に注意してくださいね)
風早茶房
住所 | 神奈川県三浦郡葉山町堀内671 逗子駅より京急バス 風早橋バス停下車すぐ |
TEL | 046-890-0499 |
営業日 | 日・月・火)11:30~16:00 |
Web | 風早茶房 風早茶房 @kazahayasabo @kazahayasabo |