上質わんこライフでは、食事療法をベースとした犬猫の食と自然医療の学校(代表・森研一獣医師)の認定講座も開催しています。
認定講座については、原則としてリクエスト開催となります。
お申し込みいただくと同時にレッスン準備がスタートとなります。
必ずお申し込み前に、キャンセルポリシーをご確認ください。
わんごはん入門講座
犬猫の食と自然医療の学校(代表・森研一獣医師)認定講座。
手作りごはんに興味はあるけど、作り方や量、使う食材など何をどうしてよいのか分からない方に向けた基本のレッスンです。
カリキュラム
- 食事と健康について
- パートナー犬のからだの仕組み
- ドライフードと手作りごはんの違い
- 食材の選び方と基本の調理法
- 給与量と配分
- 手作りごはんへ移行する際のポイントと注意点
- 質疑応答 他
約3時間 5,000円
※受講人数によって時間は前後する場合があります
わんごはんABC講座
犬猫の食と自然医療の学校(代表・森研一獣医師)認定講座。
五臓六腑の働きを知り、季節に起こりやすいトラブルを予防改善するためのごはん、季節や症状によって食材を使いわける「食事療法」の入門レッスンです。
カリキュラム
- 食事と健康について
- 五臓六腑の適切な水分量
- 栄養、水の流れ
- 五臓六腑の流れ
- 食材の力を知る
- 季節の代表的なトラブルの解決法
- 腸を健康に保つ
- 質疑応答 他
約9時間 15,000円
※受講人数によって時間は前後する場合があります
犬の食事療法インストラクター講座
犬猫の食と自然医療の学校(代表・森研一獣医師)認定講座。
東洋医学と西洋医学の観点から身体全体をとらえ、ごはんで体調を維持改善できるようになるため、飼い主さんがパートナーわんこのホームドクターになることを目指す講座です。
実技が入るため、なるべくパートナーわんこ同伴で受講ください。
※認定試験合格後、認定資格「犬の食事療法インストラクター」が付与されます
カリキュラム
- パートナーわんこの身体を学ぶ
- フードとごはんの見方&考え方
- 犬ごはんの基本
- パートナーわんこの冷えと浮腫みのチェック法
- 犬の食事療法インストラクター認定試験(約60分)
*Day1
パートナーわんこの不調をごはんでケアするための身体の基礎知識、ドライフードと手作りごはんの東洋医学的分析法を学びます。
*Day2
食材選びから調理法、適切量の考え方、実際にパートナーわんこに触れながら冷えと浮腫みのチェック方法を学びます。
全2回(約8時間) 40,000円(認定証発行代含む)
※受講人数によって時間は前後する場合があります