パートナーわんこの体に合うごはんの見つけ方 3日間無料メールセミナー

「今食べているフードは合っているのかな?」
「ウチのコに合ったフードってなんだろう?」
「いろんなフードを試したけど食いつきがイマイチ…」

パートナーわんこのごはんについて
もやもやしたもの、抱えてませんか?

もやもやするのは、パートナーわんこのごはんについて知っているようで知らないから。

このメールセミナーで、もやもやを解消するポイントを知って。
パートナーわんこのごはんに自信をつけて。
もっと健康に、もっと長く、大好きなパートナーわんこと幸せな時間を過ごしましょう。

わたし自身も
悩んでいた時期がありました

我が家のパートナーわんこもドッグフードを食べている間、ずっと不調続きだったので、
「このまま、このフードでいいのかな?」
「もっとウチのコに合うフードがあるんじゃないか」
そう悩んでいたのです。

いくつものメーカーのフードを渡り歩くけれど、ウチのコの不調は良くならない…。

当時、わたしにとってパートナーわんこははじめて迎えた生命で、家族でもあったので不調の原因がわからず気を揉んでいました。

そんな経験を経て、ドッグフードを使わないわんごはんへ切り替えていったら、少しずつ不調の頻度が減っていきました。

今では、多少の不調はごはんを調整することでコントロールができるようになり、毎日元気に過ごしています。

なによりもその昔悩んでいた
「このフードでいいのかな」
「もっと合うフードがあるんじゃないかな」に

自分なりの答えが見いだせています。

わたしは、ウチのコのごはんについてこう考えている。
そしてそれが、ウチのコにとってベストだと考えている。

ごはんを変えて、ウチのコの体調が整ったことで、そんな風に思えるようになったのは大きな変化です。

知らないから、迷う。
知って、自分の中に基準を持つ。

パートナーわんこのごはんに悩む方に多いのは、以前のわたし自身がそうだったように、フードについては調べるものの、肝心のパートナーわんこの体や食そのものについて知ること、考えることをあまりしてこなかったように感じます。

知らないから、周りから勧められるフードに変えてみたり、症状別で販売されているフードに変えてみたり。

もちろん、試してみることは必要なことですが、知らないまま試し続けるのと、ある程度、自分の中に基準があって試し続けるのではやっぱり違いますよね。

このメールセミナーでは、パートナーわんこのごはんに少しでも悩まなくなるように、体に “合う” とはどういったことなのかをお話ししていきます。

パートナーわんこには、それぞれ違いがあります。

この違いに合わせて、ごはんを選べるようになるための道しるべが、3日間のメールセミナーです。

パートナーわんこの体に合う
ごはんの見つけ方

Day1
ドッグフード以外の選択肢って?
パートナーわんこのごはんの全体像をまずは知りましょう。

Day2
“私” が考える、パートナーわんこに “合う” ごはんってどんなもの?
改めて一緒に考えてみましょう。

Day3
パートナーわんこの体はとっても素直。
今まで悩んでいた、そのもやもやを紐解くヒントは目の前にあります。

ごはんに悩むあなたへ

「お薬以外の、ごはんに気をつけるとかで僕の体はよくならないの?」

ドッグフードを食べていて不調だったとき、我が家のパートナー・蘇芳(すおう)からそんなメッセージをもらいました。
ちっちゃなカラダで伝えてくる蘇芳(すおう)のその言葉に「このコが望むなら出来る限りのことをしよう」そう思ったのを覚えています。

もし、あなたがパートナーわんこのごはんのことで悩んでいるなら、パートナーわんこの体や食そのものについて、知ろうとする気持ちをもってみてください。

同じ犬種であっても、そのコそのコで体に合うごはんは違っています。
わかりやすい正解がないからこそ、「ウチのコにベストなごはん」を選べるようになりたいですよね。

そのための最初の一歩を踏み出すきっかけになれば嬉しいです。
メールセミナーのご参加を楽しみにお待ちしていますね。

講師profile

葛城まゆえ

ドッグウェルネスアドバイザー
犬の食事療法家

病院の療法食や投薬などで改善されない、パートナーわんこの不調や未病で悩むドッグオーナーを対象に、 ”わんこの食養生” をメインとしたウェルネスケアのレッスン、個別カウンセリングを行う。

2011年に迎えたパートナーわんこ・蘇芳(すおう)の幼少期の下痢・皮膚炎の治療と「お薬以外の方法で僕の体はよくならないの?」という本犬からのメッセージをきっかけに投薬治療以外の方法を模索し、動物のための自然療法、東洋医学をベースとした食事療法を学び、パートナーわんこの不調を改善させる。

この経験から、本犬に負担が少なくケアができ獣医療のサポートとなる食事療法とパートナーわんこへの影響が大きい一緒に暮らす飼い主の在り方、ライフスタイルを考えるレッスンが出来上がる。

その他、『ウチのコのために “もっと何かできるかも” がみつかる場所』をコンセプトとしたイベント・しっぽ祭の企画運営も行う。

© 2017 上質わんこライフ All Rights Reserved.